こんにちはくもり

 

院長の櫻井ですニコ

 

当院では手術を積極的におこなっているため、皮膚のできものの相談を

 

受けることも多いです。基本的には、

 

良性腫瘍で機能障害・生活に支障を伴わないもの

→経過観察ないしは希望があれば手術

 

良性腫瘍で機能障害・生活に支障を伴うもの(例:まぶたの縁にあって視界

に入る、カミソリにあたって出血しやすい、化膿しやすい、など)

→手術

 

悪性腫瘍でいわゆる上皮内癌のもの

→手術

 

悪性腫瘍でそれ以外のもの

→東大病院皮膚科紹介

 

としています。

 

良性か悪性か悩ましい場合は生検(組織検査)をして確定診断してからの

 

判断となります。

 

しかし、臨床的には良性に見えても、病理組織にて悪性腫瘍の診断が

 

下ることもあります。

 

先日当院で経験したケース。

 

20代、女性の数年前から出現した右肩の5mm大で紅褐色の軽度隆起した

 

硬い腫瘤。臨床的にはangiomatoid dermatofibromaを考え、切除を希望

 

されたので手術したところ・・・

 

plexiform fibrohistiocytic tumor

 

でした。局所再発することのある、DFSPのような中間悪性度の腫瘍であり、

 

ごくまれにリンパ節・肺に転移することもあるものです。病理組織学的には

 

取り切れていましたので、一安心ではあるのですが、今後の長期フォロー

 

アップのために東大病院皮膚科を紹介しました。

 

こういう症例を経験しますと、安易に良性、と断言するのは危険、という

 

ことになりますし、また、患者さんに対する説明の仕方も考えないといけない

 

ですね。