今日は治療に頭を使った症例。

症例:50代、男性

現病歴:11/7から感冒症状が出現し、11/9から躯幹・四肢に痒み

のある浮腫性紅斑が出現、11/11に38℃の発熱とともに皮疹が

増悪し内科を受診したところ、皮膚科受診を指示され、同日

当院受診となった。

現症:写真に示す。38℃台の発熱はあるが、全身状態はそれほど

悪くはない。

 

 

さて診断は?

 

 

A.蕁麻疹様血管炎

 

 

 

臨床像から上記を強く疑い生検を実施しましたが、院内迅速採血にて

WBC10300(Neut82.0%),CRP12.3と強い炎症反応があり、さて

ここでどうすべきか考えました。やはり血管炎だけでこのCRPの

説明はつかず感染症の併発は確実にあると考え、ステロイド導入

は見送り、感染症に対してユナシン点滴+ジスロマック内服、

血管炎に対してインテバン内服・抗ヒスタミン剤内服を開始しました。

土曜の夕方でしたので、月曜日再診時に改善がなければ入院を検討

としました。

11/13再診時には皮疹は紫斑以外は消失、WBC9800,CRP12.1と、炎症

反応は横ばいでしたが本人の自覚症状も著明改善し、外来での点滴加療

を継続としました。

11/14再診時に腹部に紅斑の新生が見られ、レクチゾール内服開始、

WBC9400,CRP10.8。

11/15再診時に皮疹は消失、WBC4800,CRP7.6。

11/16 WBC 4300,CRP4.7、本日11/17WBC4300,CRP2.6と改善しました。

病理組織も届き、真皮上層の血管炎の所見があり蕁麻疹様血管炎と

確定診断に至りました。初診時の採血にて、P-ANCA、C-ANCA、

クリオグロブリン、クリオフィブリノーゲン、抗カルジオリピン・

β2GPI複合体抗体、ループスアンチコアグラント等全て陰性、

免疫グロブリン正常範囲、補体価・C1q正常範囲、抗核抗体陰性

であり、非低補体血症性蕁麻疹様血管炎と診断しました。