茶のしずく石鹸含有グルパール19Sによる小麦アレルギーは、

その存在が判明してから早8年、outgrow(寛解)する患者さんが

多くいらっしゃる一方で、未だ治らずに苦しんでいる患者さんも

いらっしゃいます。

また、医療機関においても、集団訴訟で一応の決着が出てからは、

もう検査を取り扱わなくなったところも多いようです。

そのため、まだ検査を実施しているクリニックとして、茶のしずく

石鹸の製造元である(株)悠香から、時々患者さんが検査目的に

当院を紹介され、検査を行っております。(先日はなんと栃木県から

受診された方も・・・)

具体的に検査は何をするかというと、

・プリックテスト(0.01%グルパール19S溶液、0.1%グルパール19S

溶液)

・血清抗体価測定

を行います。診断基準のgolden standardは、プリックテスト陽性

であり、長期の経過において、抗体価の方が早く陰転化することが

わかっており、当院の患者さんにおいても、最近では、症状が軽微

となってきているケースにおいては、抗体価陰性、プリックテスト

において0.01%グルパール19S陰性、0.1%グルパール19S陽性、という

ことがほとんどです。(なお血清抗体価は藤田医科大学に依頼して

測定します。)

しかし、今日当院を紹介初診された患者さんは、未だに、小麦を

摂取+家事程度の軽い運動負荷においても膨疹が出現し、

呼吸器症状も伴う、とのことでした。2年前の検査結果を持参

され、抗体価は経時的に低下傾向でしたが陽性でした。

過去のプリックテストにおいてアナフィラキシー反応が生じて

いなかったことを確認(8年前に社会問題化した早期の頃は、

強いアレルギーの方も多く、プリックテストにおいても

アナフィラキシー反応を起こすことがあり、点滴ルートを確保

し、バイタルを測定しながらプリックテストを行っていました。

当院でもアナフィラキシーを起こして、ボスミンを投与した

ケースも過去にはありました。長期経過した現在においては

そこまでの強い反応が残っているケースは経験していません。)

の上で、プリックテストを実施しました。

結果は、膨疹径において、

0.01%グルパール19S溶液 5mm X 5mm

0.1%グルパール19S溶液 10mm X 10mm

小麦抗原溶液 0mm X 0mm

パン抗原溶液(ω5グリアジン相当) 0mm X 0mm

生理食塩水 0mm X 0mm

2%ヒスタミン溶液 5mm X 5mm

と、0.01%グルパール19S溶液に対しても陽性反応であり、

まだ感作がそれなりに残存していることが示唆されました。

社会問題化した別の件としては、カネボウの化粧品(ブランシール

等)に含有のロドデノールによる脱色素斑の問題があり、やはり

未だに症状が残存している患者さんもいらっしゃいます。

これからも長期的なデータの集積が待たれます。