こんにちは晴れ

院長の櫻井ですニコニコ

昨日、日本レーザー医学会総会@大阪に参加してきましたメモ

そこで、以前から話題の「肝斑に対するQスイッチ・YAGレーザートーニング治療」の演題があったので、

聞いてきました。

この演題を発表する先生は大体いつも同じ先生なんですが、特にこれまでの発表と同じで、新しい知見

はなく、「週1回で計5回YAGレーザートーニングをハーフサイドテスト(顔の右半分だけ照射)で実施

したところ、最終照射1週間後では、左右に明らかな差があり、効果的だった」という報告でした、

が、その1ヶ月後の写真も供覧され、確かに照射した右側の方が、何もしていない左側よりも薄くは

なっているのですが、明らかに最終照射1週間目より濃くなっている、つまり、再発していました。

しかし、ここに関しては、「少し再発してますね」の一言でスルーされていましたえっ

おそらくあと数ヶ月もすれば、左右同じになっているでしょう。

そもそも肝斑は、メラニン産生能が亢進している状態であり、そこを改善しない限り、改善しない


はずです。メラニン産生能の亢進が改善されない限り、すぐ再発するのは、これまでの多くの


知見(通常のQスイッチ・レーザー治療や、IPL治療で、一旦改善したように見えたものが、


すぐ再発する、あるいは悪化する)でわかっています。


私は以前よりこの治療には懐疑的で、肝斑の患者さまには「絶対おすすめしません。その時の効果


しかなく、すぐ再発するし、かえって悪化することもあります。お金の無駄遣いです。肝斑は、


飲み薬、塗り薬、イオン導入を頑張ってやって、洗顔時にこすって刺激を与え過ぎないように


しましょう。」と指導してきました。

なぜなら、これまでこのトーニング治療を10回以上やったけどすぐ再発した、というケースや、かえって

悪化したというケースを何例も見てきましたし、何より、トーニング治療が肝斑のメラニン産生能の


亢進を改善するというデータが何一つとしてないからです。

座長で、レーザー治療の権威でもある、葛西健一郎先生も、その演題の直後に、

Qスイッチ・YAGレーザートーニング治療は一般医はすべきではない。ひどく悪化する健康被害が


ものすごく多く、そもそも効果があるという根拠も何もなく、しかも他の治療で肝斑は改善するのに、


この治療をするのは、医者として倫理的にいかがなものか。この治療をするのならば、適切な施設で


治験として行うべきである。

と断じていらっしゃいました。

全く同感です。

「新しい=正しい」では必ずしもないことを、今一度、肝に銘じるべきだと思います。

特にレーザー医療は、毎年のように新しい機械などが登場しますが、多くのものは小手先の変化

だけで、画期的なものというのは、実はそれほど多くありません。

情報過多なあまり振り回され過ぎぬよう、みなさまにおすすめいたします。