こんにちは
院長の櫻井です
よく、休日は何をして過ごしているのですか?と聞かれますので、今日は休日の過ごし方について。
私は、現在、水曜日・日曜日にクリニックの診療はお休みさせていただいております。
日曜日は、学会・セミナーがあれば、それに出席しています。大体月2~3回というところでしょうか。
学会などがなければ、主に自宅で読書ですね。読まなければならない本(医学書)が山積しています。
若い時と違って、今はそれなりに知識がついていますから、1冊を読むスピードは若い時より
格段に上がっていて、効率的に読むことはできるのですが、購読している医学雑誌は毎月数冊出版され
ますし、テキストなんかは結構分厚いものが多いですから、消化してもどんどん貯まっていくんです
あとは、趣味のラーメン巡りです
水曜日は、東大の教授回診に出席させていただいたり、東京逓信病院の江藤先生の外来に参席
させていただいたり、と勉強もしていますし、東京皮膚科形成外科(銀座いけだクリニック)や
恵比寿ウエストヒルズクリニックと、仲よくさせていただいている先生の美容外科クリニックで診療
もしています。
昨日は午前:東大教授回診に出席、午後:東京皮膚科形成外科で診療、とフル稼働の日でした。
昨日の回診では、γδT cell lymphoma、paraneoplastic systemic sclerosisといった珍しい疾患を
みることができました。
回診後は、湯島の「大喜」に行き、純とりそば(限定10杯)を幸運にもゲット

トッピングにきざみねぎを加えてみました。
ここは本当に美味しいお店です。
午後は、東京皮膚科形成外科で診療を行いつつ、池田先生のオペも見学。
池田先生のオペは非常に丁寧で、しかも随所にこだわりがあり、非常に勉強になります。
そして夜8時に業務を終了し、帰宅→ワインの流れです
いつ休んでるの?と聞かれますが、まあ、月3日程度は何もしていない日がありますし、
性格上、何かしていないと落ち着かないので、当分はこんなかんじで休日は過ごして
いくんでしょうね・・・
※シャルムクリニックは、2014年より、水曜日の診療も開始いたしました
水曜日はまだまだ認知されていないこともあって待ち時間が非常に少ないですので、
いぼの液体窒素治療や、水いぼの治療など、定期的に同じ治療を受けられている方、
また、病状が安定しており長期間同じ薬を継続されている方、お仕事が忙しくなかなか病院の
待ち時間を確保できない方、など、水曜日の受診がおすすめです
水曜日は保険診療のみの診療となりますので、自由診療ご希望の方は、それ以外の曜日の
ご受診をお願いいたします。(自由診療の、2回目以降の点滴、および、薬の処方のみの方は
受付可能です。)