こんにちはくもり

院長の櫻井ですニコニコ

当院では陥入爪治療を積極的に行なっているためか、多くの陥入爪の方が受診されます。

当然その中には、高齢の方も多くいらっしゃり、その場合、高血圧や糖尿病などの内科的疾患

を合併しているケースも多く見られます。

ごく軽度の陥入爪を除いては、やはりフェノール法が主たる治療となります。

ここで問題となるのが、末梢の循環が悪い場合、観血的治療(手術)を行うと、結果、傷が難治性と

なるため、末梢循環不全においては手術は禁忌となる点です。

すなわち、高齢者においては末梢循環不全を合併しているケースが隠れていることがあり、

その場合は、手術はNGとなります。もともとPAD(peripheral arterial disease:末梢動脈疾患)を

指摘されて治療しているケースは、問診でわかりますので問題ないのですが、問題となりうるのは、

これまで指摘されていないケースです。術前に足背動脈や後脛骨動脈を触知することで、PADの

簡単なスクリーニングにはなるのですが、健常人でも10%程度で動脈が触知しないことも知られて

いますし、足背動脈や後脛骨動脈レベルでpalpableであっても、より末梢の動脈の血流が

低下していることをしばしば経験します。(例:糖尿病によるmicro angiopathy)

そこでどうするのか?

ここで非常に有用なのが、SPP測定装置です。

※SPPとは?

Skin Perfusion Pressure(皮膚潅流圧)の略。重症虚血肢の血流測定において、血管石灰化の

影響を受けないため、糖尿病性足病変や難治性潰瘍の治癒予測に極めて有用。(>40mmHgが

治癒可能かどうかのボーダーライン)もちろんPADのスクリーニングにも有用。

これにより、手術に踏み切っていいのかどうかの安心なスクリーニングが可能となります。

実際の手順をお見せしましょう。

症例:80代、女性

術前写真

SPP測定現場

SPP(足背)

SPP(足底)

これらの値から、手術は十分可能と判断し、フェノール法を実施。

術直後写真

このように、術前にSPP測定を加えることにより、安全な治療が行えることとなります。

正直なところ、SPP測定は保険点数では100点(3割負担で300円)と非常に安く、機械の

導入コストを考えると、笑ってしまうくらいに超赤字の検査ですガーン

しかし、術前検査としてだけではなく、いわゆる難治性潰瘍における治癒見込みの予測や、

PAD患者・糖尿病患者の足病変における治療方針(debriedementをしてもよいのかなど)

の決定等において非常に有用ですので、やはり、診療のqualityを高めるために、プロの皮膚科医

として、私は、この検査を非常に重宝しています得意げ