今日は昼に、ナースのTさんに
プラズマプレクサー
を施術。
眼瞼下垂の治療として当院では、
挙筋機能低下の要素メイン→挙筋前転法、経結膜的挙筋前転法(切らない眼瞼下垂)
皮膚余剰の要素メイン→眉下切開、重瞼線での余剰皮膚切除
の手術を行っておりますが、どうしても手術は嫌、という患者さんが
一定数いらっしゃいます。
その時の選択肢として、
ダウンタイムOK→プラズマプレクサー
ダウンタイムNG→エンディメッド
という機器を用いた施術を行っております。
プラズマプレクサーは、プラズマを発生させて皮膚表面に小さな熱損傷を与え、
それによってしわやたるみを治療する機器です。似た治療としてフラクショナ
ルCO2レーザーを用いた、マドンナリフトという施術がありましたが、
効果は???でした。プラズマプレクサーはフラクショナルと比べて1個当たり
の穴の面積が大きいため、ひきしめ効果が高く、1度での治療効果はかなり
しっかりでやすい治療です。
もちろん治療効果としては手術に勝るものではありませんし、ダウンタイムや
術後の一過性の炎症後色素沈着なども伴いますが、手術ではない、という点で
受け入れられやすい治療かなと思います。
手術以外で、かつ、ノーダウンタイム、ということであれば、エンディメッド
も施術可能です。ちょっとした下垂であればエンディメッドで改善できること
もよくあります。
眼瞼下垂にお悩みの方はご相談ください♪
眼瞼下垂|形成外科|松戸の皮膚科・形成外科・美容皮膚科ならシャルムクリニック (charme-clinique.jp)
プラズマ・プレクサー
プラズマ・プレクサーは、プラズマを発生させて皮膚表面に小さな熱損傷を与え、それによってしわやたるみを治療する機器です。
特に、眼瞼下垂(上まぶたの皮膚のたるみ)や重瞼線の乱れ、目周り・口周りの小じわや、傷跡の治療に有用です。
治療は局所麻酔注射後施術を行います。通常、1か月以上の間隔をあけて、1~3回程度の治療を行います。それでも効果が足りない場合は、追加で治療を行っていくか、手術治療に切り替えることを検討する必要があります。
※1回施術後1か月目
所要費用66,000円
※プラズマ・プレクサーのリスクと副作用
・施術時の疼痛→局所麻酔追加にて対処
・施術後の疼痛→適宜鎮痛剤で対処
・数日程度の腫れ
・まれに内出血
・炎症後色素沈着→通常1年以内に軽快
・まれに感染→抗菌剤内服外用で対処
通常価格 | 初回価格 | |
---|---|---|
プラズマ・プレクサー(両上眼瞼)1回 | 66,000円 | - |
プラズマ・プレクサー(両下眼瞼)1回 | 66,000円 | - |
プラズマ・プレクサー(その他の部位) | お問い合わせください | - |
※自由診療初診料3,300円、自由診療再診料無料
※コースの有効期限は3年
※アフターケア用に抗菌剤軟膏 (1本550円)の併用が必要です。
エンディメッド
エンディメッドの最大の特徴は最新特許技術 「3DEEPテクノロジー」によって皮下深部まで効率的に加熱し、痛みなく、心地よさとともに肌の引き締めタルミの改善を促してくれることです。
しわ・たるみ治療においては、皮膚深層~皮下組織にかけて熱量を発生させることが、コラーゲンの再構築を促し、肌のたるみを引き締め、小顔効果を促進することにつながります。
皮膚深層から皮下組織にかけて熱量を発生させることが、コラーゲンの再構築を促すことで、肌のタルミ、引き締めを促すことになります。痛みなく,狙った深さで,必要十分なエネルギーを発生させることができれば一番良いわけです。
3DEEPテクノロジーは、直列に配置された電極のプラスマイナスを変化させていくことで、熱量の発生する深さを変化させていきます。このテクノロジーによって比較的浅い層から深い層まで目的の深さで熱量を効率的に発生させることができるようになり、より無痛に近い状態で十分なエネルギーを与えることが可能となりました。
1~2週間おきに6回の施術、その後は月1回継続するのが理想的です。
さらに、エンディメッドの特徴として、iFineチップを用いることで、従来照射が難しかった、上下眼瞼・口唇周囲の皮膚にも照射が可能となり、注入治療で十分な効果が得られにくかったちりめんじわに対するアプローチが可能となりました。
※8回施術
所要費用185,000円
※6回施術
所要費用270,000円
※3回施術
所要費用75,000円
1. 治療内容
エンディメッドは、高周波によりたるみを改善させることができるたるみ治療機器です。
無痛でダウンタイムの無い安全な治療で、治療回数の制限もないため、継続的に施術を受けていただくことで顔の見た目の長期的なケアを実現します。
【高周波について】
3DEEPテクノロジーは、直列に配置された電極のプラスマイナスを変化させていくことで、熱量の発生する深さを変化させていきます。このテクノロジーによって比較的浅い層から深い層まで目的の深さで熱量を効率的に発生させることができるようになり、より無痛に近い状態で十分なエネルギーを与えることが可能となりました。
2. 施術間隔と施術回数
・推奨施術回数:4~6回(集中ケア)
・推奨施術間隔:1~2週間に1回(集中ケア)
(※集中ケア後はメンテナンスケアとして1~3ヵ月に1回の施術を推奨)
3. 施術のリスク
無痛・ダウンタイムの無い施術のため、基本的にリスクは伴いません。
ハンドピースを動かしながら高周波を照射する施術のため、ハンドピースを動かしている限りは火傷のリスクは極めて低いです。ただし、ハンドピースをしばらく止めて固定照射し続けると熱が局所的に集中し火傷のリスクがあります。
4. 副作用について
基本的に副作用はありません。繰り返し何度も施術をお受けいただいても問題ありません。
ただし、あくまで疾患の無い方が施術対象です。
施術による各種疾患に対しての影響は未知な部分が多く、安全性が完全に保障されていないことから、基本的に疾患をお持ちの方は安全を考慮して施術禁忌とさせていただいております。
初回 | 1回 | 6回 | |
---|---|---|---|
目まわり | 19,800円 | 25,000円 | 135,000円 |
頬+口まわり | 15,000円 | 20,000円 | 105,000円 |
顎+首 | 15,000円 | 20,000円 | 105,000円 |
顔+首 | 40,000円 | 50,000円 | 270,000円 |
目まわり+口まわりオプション (メソアクティス(メソナJ)、アクセントプライム、GFR、 ウルトラセルQ+、ウルトラセル同日併用時) |
– | 15,000円 | – |
※自由診療初診料3,300円、自由診療再診料無料
※コースの有効期限は3年

所在地 千葉県松戸市秋山68-5
電話でのご予約・お問合せ047-710-7788電話対応時間 09:00~19:00(月火水木金土)