今日は、当院スタッフが、知人からよく質問を受けるのでブログに掲載

してほしい、と希望した内容です。

帯状疱疹ワクチンは、50歳以上の方に適応があります。ワクチンを接種

する目的は、

・帯状疱疹の発症率を減らす

・帯状疱疹の重症化を防ぐ

・後遺症の帯状疱疹後神経痛を減らす

です。

帯状疱疹ワクチンには2種類あり、水痘ワクチン(水ぼうそうのワクチンを

そのまま帯状疱疹ワクチンとして転用)と、シングリックスという新しい

ワクチンがあります。

それぞれの特徴を書くと、

・水痘ワクチン:予防率50%くらい、持続期間8年くらい、接種は1回、

副反応少ない、比較的安価(クリニックにもよるが通常1万円しない)

・シングリックス:予防率90%くらい、持続期間10年、接種は2回、

副反応多い(頭痛・発熱・筋肉痛等)、かなり高価(クリニックにも

よるが各回約3万円前後)

となります。

発熱の副反応は、特にコロナが5類になるまでは、あらぬ疑いを招く可能性

もあるので少し嫌ですね。費用もかなりの差がありますが、予防率の差

もかなりの差があります。

一方、帯状疱疹の治療の費用ですが、まず、帯状疱疹の治療薬にも、

ジェネリックがあるもの(バラシクロビル、ファムシクロビル)と、

新薬のみのもの(アメナメビル)とがあります。最近はアメナメビルを

処方することが多いです。というのも、前者では腎機能障害や脳症

などの合併症を起こす場合がある(特に高齢者)一方で、後者では

そのリスクがほぼないことが挙げられます。1日1回内服でいい点も

アドバンテージです。弱点としては新薬のため費用が高く、3割負担で

6,000円(1週間服用)ほどかかります。さらに神経痛が長引いた場合や

固定した場合には、鎮痛薬等内服やペインクリニックでの神経ブロック

などが必要となるため、だらだらとランニングコストが発生してしまう

場合もあります。(帯状疱疹ワクチン接種が適応となる年齢においては

若年者よりも帯状疱疹後神経痛の合併が増加する。)

以上のことを参考に、帯状疱疹ワクチン接種希望の方は、ご自身で

どちらのワクチンを選択するのかご検討ください。