昨日は日本性感染症学会@神保町に参加してきました。
性感染症というと、泌尿器科や婦人科のイメージが強いかもしれませんが、
皮膚科も大昔、皮膚科泌尿器科とセットだった時代があるように、伝統的に
性感染症の診察も行ってきました。
実際、皮膚科でも、性器ヘルペス・性器カンジダ症・尖圭コンジローマ・
梅毒・疥癬・ケジラミ・陰部伝染性軟属腫の診察・治療を行います。
特に大流行の梅毒は多彩な皮疹を呈するために皮膚科を受診することが
多いです。以前、新大久保の総合病院で働いていた時にはHIV合併梅毒の
方も皮膚科で梅毒の診断をして治療していました。
性感染症を診察した際には、他の性感染症の合併(淋菌・クラミジア、
マイコプラズマ、トリコモナス、B型肝炎、HIV等)がないかを的確に
検査し、診断しなければなりません。
実は性感染症に関して知識をup dateする機会というのはかなり限られて
いますので、この学会は私的にはかなりマストに近く、参加しています。
日々の診療に還元していきます♪