昨日は日本レーザー医学会総会(WEB開催)のオンデマンド配信を

聴講。

色素性疾患に対するピコレーザーとQスイッチレーザーの比較、

乳児血管腫に対するVビームレーザーおよびプロプラノロール内服

の話が、皮膚科・形成外科領域ではメイントピックスでした。

当院では、色素性疾患(ここでは血管系を除く)に対するレーザー・

機器による治療として、

ピコレーザー エンライトン(532nm,670nm,1064nm 750ps)

ピコフラクショナルレーザー(他院は1064nmがほとんどですが、

当院はあえての532nm)

ピコレーザー PQX(532nm,1064nm 350ps)

Qスイッチ・ルビーレーザー

IPL ルメッカ

CO2レーザー

Er:YAGレーザー

を使用しています。

やはりここで問題となるのは、パルス幅の異なるピコレーザーの

住み分け、さらに、ピコレーザー全盛の今にあえてQスイッチ・

ルビーレーザーを使う必要性です。

僕はすべて使い分けていますが、そのコンセプトは、本学会を

聴講してやはり正しいと確認できました。